公演まで1ヶ月を切りました。
本日は、タイトル「アリア~フォリア~そしてアリア」に込められた菊地の想いをご紹介いたします。
✳︎
「アリア~フォリア~そしてアリア」
ラフマニノフが「コレルリの主題」としているコレルリの「ラ・フォリア」はバロック期に大いに流行していた「フォリア」によるもの。バッハは「アリア」、ラフマニノフは「ラ・フォリア」といういずれも3拍子のテーマを取り上げている。CDアルバム「B-A-C-H」においてもラフマニノフ編曲のバッハ作品を取り上げているように、近代の視点からバロック音楽を俯瞰的にとらえることは、私がライフワークとしていることでもある。バッハの作品は歌(アリア)に始まり、その展開はほとんど狂気(フォリア)の域に達するが、最終的に歌(アリア)に立ち戻るシンメトリーの美学によって成り立っている。(菊地裕介)
✳︎
公演詳細、チケット購入はこちら
豊田公演はこちら
公演PR動画はこちら
→①
(※iMovie・予告編を使用して作成いたしました)
→②(♪菊地裕介 J.S.Bach ゴルトベルク変奏曲)
今回は土曜日の昼公演!
菊地のバッハで、癒しの昼下がりを過ごしませんか?
皆様のご来場をお待ちしております!
(N.K)
昨日、告知させていただきました演Academiaの新会場、
豊南橋サロンの住所に誤りがございました。
お詫び申し上げます。
正しい住所は下記の通りでございます。
【豊南橋サロン】
豊中市豊南町西2丁目6-28
何卒宜しくお願い申し上げます。(N.K)
大変お待たせ致しました!
演Academia、4月の日程が決定いたしました。
名古屋・大阪(新会場)での開催です。
♪第103回 名古屋 4月28日
[スタジオエリーゼ]
16:30ー21:30 (5枠)
♪第104回 豊中(大阪府) 4月29日
[豊南橋サロン…豊中市峰南町西2丁目6-28(1F)]
12:00ー18:00(6枠)
予約開始は明日、4月13日24時(=14日午前0時)とさせていただきます。
なお、今回より、レッスン料金が変わりますのでお気をつけくださいませ。
_____________
【レッスン価格改定のお知らせ(再掲載)】
平素より株式会社演の事業、及びピアニスト菊地裕介の活動にご支援、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
菊地裕介の個人レッスン料につきましては、これまで1コマ(約60分)16,200円(本体価格15,000円)にての実施を原則としてまいりましたが、菊地がアーティスト活動に存分に取り組むための研究環境、また社のスタッフ一同の良好な運営を維持、発展させるために、このたび実施価格を改定させていただくことをお知らせ申し上げます。
つきましては、2019年10月1日実施分より、演Academia®、自宅レッスン共に、1コマ(約60分相当)あたり、
20,000円(消費税等10%込み 本体価格18,182円)
に改定いたしたく存じます。
なお、ご負担の急激な変化を避けるため、
2018年4月1日~2019年9月30日実施分につきましては、
18,000円( 消費税等8%込み 本体価格16,667円)
を、お申し受けいたしたく存じます。
なおコマ単位未満、もしくは、複数コマでのご受講につきましては、都度ご相談させていただきますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
今後とも、よりよい音楽をお届けできますよう、経営の合理化と人材開発に鋭意努力致してまいります。
各位におかれましては、このたびの価格改定に何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社演
代表 菊地裕介
_____________
それでは今年度も、何卒よろしくお願い申し上げます。
(N.K)
今年もPR動画を作成いたしました!
2018年5月12日 東京文化会館にて開催、
菊地裕介ピアノリサイタル2018・春のPR動画です。
https://youtu.be/CFIgjdv5pW8
(※iMovie・予告編を使用して作成いたしました)
https://youtu.be/w1C3GlhbusA
(♪菊地裕介 J.S.Bach ゴルトベルク変奏曲)
◆公演情報
2018年5月12日(土)
時間 14時開演 13時半開場
会場 東京文化会館 小ホール
◆プログラム
ラフマニノフ コレルリの主題による変奏曲
J.S.Bach ゴルトベルク変奏曲
SCHEDULEページはこちら!
お誘いあわせの上、ぜひいらしてください!
(N.K)
3月11日にやなか音楽ホール(東京)で開催した『菊地裕介presents vol.1 加々見茉耶』コンサートは東日本大震災からちょうど7年目にあたりました。
そこで、私たち株式会社演ではこのコンサートに際して、当日お集まりいただいた皆様、二人の出演者、それと私ども株式会社演とで少しでも復興へのご支援ができないものかと考えました。
そうした中、岩手県釜石市に未曾有の災害により甚大な被害を受けた故郷の姿を、写真や映像に撮り続けている「復興カメラ」という活動があるのを知りました。
被災地の定点にカメラを置き、被災直後の惨状から復興が進む現在までを地道に記録しています。そして、その記録をもって全国各地で写真展を開き、公開しているのです。
被災なさった方がその惨状を今見るのはまだ辛いことかも知れません。また、復興が進んだ今だけを皆様がご覧になっても今までの苦難の道のりに思いを
至らすことはできないかもしれません。
しかし、これが継続されていることより後世に悲惨な災害を伝える記録資料にもなり、同時に復興への希望の道筋を示す資料にもなると思います。
私たち株式会社演はこの活動に深く共感し、3月11日のコンサートの際に寄せられた皆様のご篤志に株式会社演の志を加えてこの活動に役立てていただきたいと決めた次第です。
4月3日に現地を訪れ、「復興カメラ」を運営する特別非営利法人 @リアスNPOサポートセンターにお届けしてまいりました。ここにご報告させていただきます。
【内訳】
入場料より 500×61=30500円
当日設置 募金箱より 12000円
株式会社演より 7500円
合計 50000円
6/1 | (金) | |
6/2 | (土) | |
6/3 | (日) | 泉管弦楽団 第47回定期演奏会 |
6/4 | (月) | |
6/5 | (火) | |
6/6 | (水) | |
6/7 | (木) | |
6/8 | (金) | |
6/9 | (土) | |
6/10 | (日) | ピティナステップ・トークコンサート【川口夏季地区】 |
6/11 | (月) | |
6/12 | (火) | |
6/13 | (水) | |
6/14 | (木) | |
6/15 | (金) | |
6/16 | (土) | 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン |
6/17 | (日) | |
6/18 | (月) | |
6/19 | (火) | |
6/20 | (水) | |
6/21 | (木) | |
6/22 | (金) | |
6/23 | (土) | |
6/24 | (日) | |
6/25 | (月) | |
6/26 | (火) | |
6/27 | (水) | |
6/28 | (木) | |
6/29 | (金) | |
6/30 | (土) |